予防接種と月食

今日は、こちらに行きました。

  1621914_649042965212761_7843644093898853376_n_convert_20141008235042.jpg

どどーん。

で、まずは問診票を書いて熱をはかって。

  10422959_649042905212767_4292785114104950392_n_convert_20141008235329.jpg

はい、微熱。
これ、2週間くらい続いているのです。
予防接種を受けに行ったのに、これではちょっとまずい。
「ためしてガッテン」ではストレスによる発熱もあると言っていたので、もしや…と思いましたが、
予防接種の先生から「扁桃腺が腫れていますね。副鼻腔炎も少しありますね」と言われました。
普通に、風邪です。

そして予防接種は、結局、できました。
37.5℃以上はNGらしいですが、私はギリギリOK。

1972344_649042935212764_3551208827294522238_n_convert_20141008235852.jpg

受けました。
これの他に、破傷風、日本脳炎、腸チフス、MMRも終えてます。
ばっちりです。
海外、どこへでも行けます。
海外の仕事も、これでできます。安心です。 っていうか、行く予定があるから予防接種したのですが。
でも、海外の仕事、ください。まだまだ行きたいです。なんて書いたりして。いやでも本当に。

で、夜は月食でした。


10678538_649042868546104_272523150150862173_n_convert_20141009000554.jpg

見えにくいけど。

人には、本当に絶対に届かない壁ってあるのでしょうか。
無理なんだ…って受け止めざるをえないことが夏にありました。
恥もかいたし情けなかったけど、
「これをバネに」とは、こういうことを言うのかなと思っています。
実際、がっくりきた時を境に、身体も心も疲れにくくなりました。

『路上のエスノグラフィ ちんどん屋からグラフィティまで』吉見俊哉・北田暁大編 せりか書房より
読了。
  • 2014年10月09日

京都

京都行った。
鴨川綺麗だった。

IMG_1105_convert_20140515171850.jpg


IMG_1104_convert_20140515171803.jpg
  • 2014年05月15日

卒業論文を提出して

先週、卒業論文を大学に提出して。その後。

  1486706_482768951840164_1220734102_n_convert_20131208202921.jpg

富士山の近くで、撮影をしてまいりました。


  1425781_482768285173564_802115098_n_convert_20131208202942.jpg

一面ススキ っていう場所がありまして。
風が吹くと、まず遠くのすすきが小さくぶつかる音が聞こえて。
パラパラパラパラパラパラパラパラッ。

雨が降り出す時の音に似ていました。

パラパラパラパラッ。

その音が、風と共に、近よってきます。

日向にいると眠くなるし。
日陰にいると寒くて手足、指先がジンジンするし。

仕事なのに、リフレッシュできた山行でした。ありがたい週末。

パラパラパラパラッ。パラパラパラパラッ。録音する余裕無かったのが残念。
いい音だったな。パラパラパラパラッ。
  • 2013年12月08日

Profile

矢部華恵

Author:矢部華恵
 
機を織るようにつなげていきたい
日々のこと、本のこと、
音楽のこと、出会った人びと…

Twitter